活動報告とお知らせ
activity report & news
- REPORT 小羊学園への寄贈
- REPORT 天浜線 花のリレー・プロジェクト奉仕活動
- REPORT 職業を識る(職業奉仕委員会)
- REPORT 海洋プラスチック汚染子ども教室と子ガメ放流会
- REPORT 梨の販売会

ロータリークラブとは
about Rotary Club
浜松ロータリークラブについて
Rotary Club of Hamamatsu
会長挨拶
greeting

85周年を迎えさらに進化する
浜松ロータリークラブ
浜松ロータリークラブ
2020~2021年度会長
鈴木 學
2020~2021年度RIホルガー・クナーク会長は「ロータリーは機会の扉をひらく」というテーマを掲げています。 ロータリーメンバーになればリーダーシップの機会、奉仕の機会、友情を築く機会等様々な機会に出会うことができる。 また、私たちロータリアンのあらゆる活動がどこかで誰かのために様々な機会を提供しているとも述べています。
友情と人脈
私はロータリーを通じて出会う機会の中で一番大切なのは友情と人脈づくりの機会であると考えます。 クラブの絆が強くなってはじめて奉仕の力が強くなると思います。ワンチームそして奉仕です。そのためにも出席して楽しい例会、参加して楽しいプロ ジェクトを目指したいと思います。
未来への奉仕
今年の地区補助金事業は公共イメージ委員会の皆様に担当していただき「NPO法人 女子中高生理系キャリアパスプロジェクト」と「浜松科学館」の協力を得て理工系進 路を目指す女子中高生に様々な分野で活躍する女性科学者や技術者と夢や進路につい て語らうイベントを企画しました。中高生の知的好奇心を刺激するとともに視野を広 げ自らの進路や夢について真剣に考える機会になれば幸いです。
家族を大切に
最近、奥様達の会である紅葉会の参加者が少なくなっているように感じられます。 私たちロータリアンが充分な活躍をするためにも奥様方の協力は大切だと思います。 メンバーの皆様にはぜひ奥様に紅葉会に参加し、年4回あるご婦人同伴例会に出席し ていただくようお誘い願います。
85周年の歴史
浜松ロータリークラブは2021年2月に85周年を迎えます。85年に及ぶ歴史と伝統を
守り皆様のご支援とご協力を得てさらに進化するロータリークラブを目指したいと思
います。
一年間どうぞよろしくお願い申し上げます。