2015~2016年度 国際ロータリーテーマ Light Up Rotaryロータリーに輝きを。

浜松ロータリークラブ 2015~2016年度 国際ロータリーテーマ Light Up Rotaryロータリーに輝きを。

村松 尋代 会長
「Be a gift to the world 世界へのプレゼントになろう」~80年の歴史と伝統、未来へ~
浜松ロータリークラブ 2015~2016年度会長
村松 尋代

 浜松ロータリークラブは、1936年(昭和11年)2月に誕生し「奉仕の理想」を掲げ、今年度で80年という大きな節目を迎えました。
 浜松ロータリークラブ、更に遡りロータリークラブは、友情・親睦・信頼の中から生まれ始まりました。私達は、先人達が大切にしてきた友情を育むこと、親睦を深めること、そして信頼を培うことを基盤とし、奉仕の理想に向かい活動を継続していく使命があります。

 80年の歴史と伝統を確実に未来へつなぐために、現在のクラブが過去未来双方からの預かりものであることを再認識し、全会員が改めてロータリーについて学び理解を深めていくことを願います。そして、これまで歩んできた素晴らしい歴史と伝統をしっかりと受け継ぎ守ると同時に、未来のクラブを豊かに想像し、持続可能を見据えた活動を進めてまいりたいと思います。
 変えてはいけないもの、変えるべきものとは何か。本質を見極め、二度と訪れることのない「今」という与えられた時間の中で、最高の選択をし、地域・社会・世界へ還元していくことを目指します。

 今年度の活動テーマを「Challenge, Connection, Change 挑戦、つながり、変化」とし、未来を見据え 1)戦略/長期計画 2)諸活動に対する新しい挑戦 を推進します。そして、委員会活動へ積極的に参加することの結果として、一人一人が何か(=奉仕の心や物、事)をプレゼントとして残し、まさしく今年度国際ロータリー会長 K.R.“ラビ”ラビンドラン氏のテーマである「Be a gift to the world 世界へのプレゼントになろう」を実現化していきます。
 私も皆様から多くを学び、自分自身へ挑戦し変化をもたらしたいという強い思いがあります。会長職という重責は、自らを変え、ロータリーの本質を考えるチャンスに恵まれたと大変感謝致します。

 今年度から変わる取組みとして、80周年記念事業を始め、新しい特別月間、マイロータリーへの登録、地区目標実施があります。引き続き、会員の皆様のご理解とご協力をいただきながら、全ての計画、行事に全員が参加しやすい工夫をし、会員同士の更なる親睦・交流を深め、会員の皆様にとって楽しく有意義な活動の場となるよう努力し、そして元気なクラブとして益々の発展へとつないでいきたいと思います。
 今年は、12市町村の合併10周年、戦後70年、徳川家康公顕彰400年等、多方面においても節目を迎えています。共に、歩んできた道のりを振り返り、未来に向かい思いを馳せていきましょう。

ページの先頭へ

HOME

ページTOPへ

浜松ロータリークラブ
〒432-8507 浜松市中区東伊場1-3-1 グランドホテル浜松内 TEL.053-454-2620 / FAX.053-455-0262

Copyright © Rotary Club of Hamamatsu All Rights Reserved.